子どもの成長に欠かせないおもちゃの一つといえば「ブロック遊び」。自由に組み立てることで、想像力や集中力を伸ばせるだけでなく、手先の発達にもつながります。
- 想像力を形にする創造性
- 失敗しても組み直せる挑戦心
- 手先の発達
- 親子で一緒に作る協調性
こうした力が自然と身につきます。
実際、ある東大生へのインタビューでも、
「小さい頃はずっとレゴやデュプロで遊んでいました。試行錯誤しながら工夫する習慣が、今の勉強や研究にもつながっていると思います」
という声があり、ブロック遊びは学力や探究心の土台になると実感している人も多いのです。
そして幼児用のブロック遊びとして重宝されるのは「デュプロ」(レゴ社が幼児向けに開発した大きめサイズのブロック)やアンパンマンブロックです。
我が家もデュプロを中心に遊んできましたが、「もっとパーツが欲しい」「大きな作品を作りたい」というときに助かったのが Sunwards の互換ブロックです。
実はアンパンマンブロックやレゴ デュプロとも一緒に遊べる互換性があり、コスパ良く遊びの幅を広げられるんです。
Sunwards 基本ブロックの魅力
1. アンパンマンブロック&デュプロと組み合わせられる!
Sunwards のブロックは、アンパンマンブロックやデュプロとサイズ互換があるため、すでに持っているブロックと一緒に遊べます。
「せっかくアンパンマンのセットを買ったけど、もっとパーツが欲しい!」というときにもぴったり。キャラクターの世界を壊さずに遊びを広げられるのが大きな魅力です。
2. シンプルなデザインで遊びの自由度が高い
Sunwards のブロックはキャラクター要素が少なく、カラフルで基本的な形が中心。
だからこそ「車を作ろう!」「お家を建てたい!」など、子どもの自由な発想を受け止めやすいんです。アンパンマンブロックのキャラパーツと組み合わせれば、物語性のある遊びも自然に広がります。
3. コスパが良いから、たっぷり遊べる
我が家がSunwardsを選んだ最大のポイントはなんといってもそのコスパの良さです。ブロック遊びは「数」が多いほど遊びが広がります。
Sunwards のブロックは大容量セットでも価格が手ごろなので、買い足しやすいのもパパママにとって嬉しいポイントです。
「もっと高く積みたい」「大きな街を作りたい」といった子どものリクエストにも応えやすいですね。
実際に遊んでみた感想
我が家ではデュプロが中心でしたが、Sunwards のブロックを追加したことで遊びの幅が一気に広がりました。
結果的に「ごっこ遊び」と「組み立て遊び」が同時に楽しめるようになり、子どもも飽きにくくなっています。
ブロック遊びの楽しみ方アイデア
1. ものをつくる遊び
家、タワー、車など、子どもが思い描いたものを自由に形に。失敗してもやり直せるので「工夫する力」が育ちます。
2. レールブロックでピタゴラスイッチ風
Sunwards のレールパーツやデュプロのスロープと組み合わせると、玉転がしのような仕掛け遊びが可能に。「どうすれば転がる?」「もっと速くするには?」と自然に考える力を刺激します。
3. キャラクターを使ったストーリー遊び
動物や人形ブロックを加えると、「動物園をつくろう」「街に駅を作ってお出かけしよう」といった物語が広がります。ごっこ遊びとの相性も抜群です。
年齢ごとのブロック遊びの広がり方
1歳ごろ
まだ自分で組み立てるのは難しい時期。
- 親が作ったタワーや家を外して遊ぶ
- ブロックを握る・持ち替える練習
- 色の違いを見て楽しむ
この頃は「壊す」ことが立派な学び。手先を使う練習や「原因と結果」を体験する遊びになります。
2歳ごろ
自分でも少しずつ積めるようになる時期。
- タワーを積み上げる
- 車や動物を親と一緒に作って遊ぶ
- ブロックを並べて線路や道に見立てる
集中して何度も積むことで「できた!」という達成感が得られます。
3歳ごろ
発想力が一気に広がる時期。
- シンプルなお家や橋を作る
- 車輪パーツを使って車や電車ごっこ
- ブロックにキャラクターや動物を加えて「ごっこ遊び」
この頃から「ごっこ遊び」とブロック遊びが融合し、ストーリー性が出てきます。
4歳~5歳ごろ
より複雑な作品に挑戦できるようになります。
- レールやスロープでピタゴラスイッチ風の仕掛け遊び
- 数字ブロックで数あそび
- 高さやバランスを工夫した建物
「どうしたらうまくいくか」を試行錯誤する過程で、自然と論理的な思考が育ちます。
小学生以降
小学校に上がるころには、より小さなパーツのレゴへ移行可能。
- デュプロとレゴは互換性があるため、基礎板や大きなブロックはそのまま活用できる
- より細かい作品や本格的な街づくり、仕組み遊びに発展
長く遊べるおもちゃとして、デュプロ+Sunwards の組み合わせは非常にコスパが高いです。
まとめ
Sunwards 基本ブロックは、
- アンパンマンブロック&デュプロと一緒に遊べる
- シンプルだから想像力を広げやすい
- コスパが良く、遊びの幅が広がる
という三拍子そろったおすすめアイテム。
「ブロック遊びをもっと楽しませてあげたい」「デュプロと組み合わせて遊びを広げたい」というご家庭にぴったりです。
ぜひお子さんのブロック遊びに取り入れてみてください!
コメント