MLB(メジャーリーグベースボール)を見始めたばかりの方にとって、選手の名前や特徴を覚えるのは少し難しいかもしれません。大谷翔平やアーロン・ジャッジのようなスーパースターは日本のメディアでも大きく取り上げられますが、それ以外にも「知れば知るほど好きになる選手」が数多くいます。
そのひとりが、フィラデルフィア・フィリーズのカイル・シュワバー(Kyle Schwarber)です。圧倒的な長打力を誇りながらも、人間味あふれるエピソードやチームを鼓舞する姿勢で、多くのファンから愛されています。今回は、MLB初心者の方に向けて、彼のキャリアや成績、そして人柄までをじっくりご紹介します。
出生とルーツ
カイル・シュワバーは1993年3月5日、アメリカ・オハイオ州ミッドルトウンで生まれました。中西部の労働者の街で育ち、幼い頃から野球一筋。高校時代からすでに強打者として注目され、大学は名門インディアナ大学へ進学しました。
大学では捕手としてプレーしながら、圧倒的な打撃力を武器にチームを全米大学選手権(カレッジ・ワールドシリーズ)に導いた経験もあります。彼の「野球小僧」らしいひたむきさは、この学生時代からすでに芽を出していたのです。
プレースタイル・ポジション・所属チーム
MLBにドラフト1巡目で指名されたシュワバーは、当初「捕手」としてプロ入りしました。しかし守備面に課題があり、MLBでは主に左翼手(レフト)、そして指名打者(DH)として出場しています。
最大の武器はもちろんホームラン。
アッパースイング気味の豪快なスイングから放たれる打球は、ライト方向に高く舞い上がり、スタンドの深い位置まで届きます。さらに、単なる長距離砲ではなく「四球を選ぶ能力」にも長けており、出塁率の高さも魅力のひとつです。
現在はフィラデルフィア・フィリーズの主力打者として活躍しており、「リードオフ(1番打者)でホームランを量産する」という珍しいタイプの存在でもあります。
身長・体重・国籍
- 身長:180cm(5フィート11インチ)
- 体重:229ポンド(約104kg)
- 国籍:アメリカ合衆国
強靭な下半身とフルスイングを支える体幹の強さにより、スタジアムの広さをものともしない長打力を誇ります。
過去の活躍とタイトル
シュワバーが一躍全米に名を轟かせたのは、2016年シカゴ・カブス時代。シーズン序盤に大怪我を負い、長期離脱を余儀なくされましたが、奇跡的にワールドシリーズで復帰。わずか数試合の出場ながら、チーム108年ぶりの世界一に大きく貢献しました。
その後も、ワシントン・ナショナルズやボストン・レッドソックスを経て、2022年にフィラデルフィア・フィリーズに加入。加入初年度には46本塁打を放ち、ナ・リーグ本塁打王に輝きました。さらに2022年にはシルバースラッガー賞を受賞し、オールスターにも複数回選出されています。
- ワールドシリーズ優勝(2016年/カブス)
- ナ・リーグ本塁打王(2022年:46本)
- シルバースラッガー賞(2022年)
- オールスター選出(2021・2022・2023年)
現在の所属と契約内容
シュワバーは2022年3月、フィラデルフィア・フィリーズと4年7,900万ドルの契約を結びました。年平均で2,000万ドル近い金額は、球界でもトップクラス。チームにとって「長期的に主砲を任せられる存在」として期待されています。
2025年はその契約の4年目(最終年)。オフシーズンには再契約かFA(フリーエージェント)か、大きな注目を集めることになるでしょう。
2024年シーズンの成績
2024年の最終成績は以下の通りです。
- 打率:.248
- 出場:150試合
- 本塁打:38本
- 打点:104
- 得点:110
- 出塁率:.366
- 長打率:.485
- OPS:.851
特筆すべきは「出塁能力」と「長打力のバランス」。三振も多い打者ですが、それ以上にチームに貢献する打撃内容を残しています。
2025年シーズン途中の成績と話題
そして2025年、シュワバーは再び圧巻のパフォーマンスを見せています。シーズン途中時点での成績は以下の通りです。
- 打率:.244
- 試合:149
- 打席:667
- 打数:553
- 安打:135
- 二塁打:21
- 三塁打:2
- 本塁打:51
- 塁打:313
- 打点:126
- 得点:103
- 三振:176
- 四球:102
- 死球:11
- 犠打:0
- 犠飛:1
- 盗塁:10(盗塁死2)
- 併殺打:2
- 出塁率:.372
- 長打率:.566
- OPS:.938
- 得点圏打率:.261
- 失策:1
特に注目されているのが、大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)との本塁打王争いです。両者とも50本以上を放ち、毎日のようにニュースで「ホームラン競演」が報じられています。日本のファンにとっては、大谷と並ぶ強打者として名前を覚えておきたい存在といえるでしょう。
年齢と全盛期の成績
2025年現在、シュワバーは32歳。すでに選手としての「全盛期」は迎えているといえます。特に2022年から2023年にかけての2シーズンは圧巻で、
- 2022年:46本塁打、94打点、本塁打王
- 2023年:47本塁打、104打点
と、2年連続で40本以上を放ち、MLBを代表するホームラン打者としての地位を不動のものにしました。
人間性やオフフィールドでの魅力
シュワバーの人気の理由は、プレーだけではありません。
- 家族思い:妻ペイジさんとの間に2人の子ども(KadeとAsher)がおり、オフの日は父親としての時間を大切にしています。
- 慈善活動:自身が立ち上げた「Schwarber’s Neighborhood Heroes」では、消防士や警察官、医療従事者などを球場に招待し、地域社会への感謝を表しています。
- 趣味:ゴルフや狩猟、釣りを楽しむアウトドア派。意外にもユーモアにあふれ、ロッカールームではチームメイトを笑わせる「ムードメーカー」としても知られています。
初心者が“推す理由”
MLB初心者にとってシュワバーを“推す”ポイントはたくさんあります。
- ホームランを量産する豪快なバッティングスタイル
- 1番打者でありながら長打力抜群という珍しいタイプ
- 大谷翔平と直接「ホームラン王争い」を演じている話題性
- 家族思いで社会貢献もする人柄の良さ
- フィリーズという熱狂的なファンが多い球団に所属している点
これらを知れば、シュワバーの打席をテレビで見るたびに「次はスタンドに運んでくれるかも!」とワクワクできるはずです。
まとめ
今回はフィリーズの主砲、カイル・シュワバーについてご紹介しました。豪快なスイングでホームランを量産しながらも、家族や地域を大切にする姿は、MLB選手だけにとどまらない魅力を持っています。
あなたは、シュワバーのどんなところに惹かれましたか?
また「この選手についても知りたい!」というリクエストがあれば、ぜひコメントで教えてください。
コメント