【MLBスーパースターの軌跡】ラーズ・ヌートバーが“侍ジャパン”になった理由とは?

最近、日本でもMLB(メジャーリーグベースボール)がテレビやSNS、ネットニュースなどで取り上げられる機会が増え、「MLBって面白いかも」と感じ始めた方も多いのではないでしょうか?筆者もその一人で、これまで約20年間NPB(日本プロ野球)を見続けてきた人間ですが、ここ数年でMLBの魅力にどっぷりと浸かるようになりました。

とくに2023年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での“侍ジャパン”の活躍をきっかけに、MLBに目を向けるようになったという方も多いはず。その中でも注目を集めたのが、異色の存在――ラーズ・ヌートバー(Lars Nootbaar)です。

この記事では、彼のMLBでの歩みはもちろん、日本代表入りの経緯やWBCでの活躍、そして今後の展望について、詳しくご紹介します。


ラーズ・ヌートバーとは?

本名:ラーズ・テイラー=タツジ・ヌートバー
生年月日:1997年9月8日
出身地:アメリカ・カリフォルニア州
所属チーム:セントルイス・カージナルス
ポジション:外野手(センター/ライト)
投打:右投げ左打ち
背番号:21(カージナルス)、23(侍ジャパン)

ヌートバーはMLB屈指の「ムードメーカー型万能プレイヤー」です。
守備力に優れ、出塁率が高く、チームを鼓舞するリーダーシップが特徴。日本代表では“ペッパーミル・パフォーマンス”でも話題となり、今では日米の両国で人気急上昇中の選手です。


ドラフト〜MLB昇格までの道のり

ヌートバーは2018年のMLBドラフトでセントルイス・カージナルスから8巡目で指名されました。大学(USC:南カリフォルニア大学)では、地味ながらも高い出塁能力と選球眼、柔軟な打撃スタイルで評価を集めていました。

プロ入り後はマイナーで着実に成績を重ね、2021年にMLBデビュー。翌2022年には後半戦で好成績を残し、正右翼手の座を獲得しました。

  • 2022年後半のOPSは.846と好成績
  • 守備指標(UZR、DRS)も高く、センターでも起用可
  • 出塁率の高さと選球眼で「1番打者」としても評価が上昇

そして2023年、WBC“侍ジャパン”入りへ

日本代表入りのきっかけは「母のルーツ」

ラーズ・ヌートバーの母親は日本出身(埼玉県出身の日本人女性)。そのため、WBCの出場規定にある「両親のどちらかがその国の国籍を持つこと」に該当し、日本代表としてのプレーが可能でした。

これに目をつけたのが、日本代表の栗山英樹監督。
当初から「日本に必要なのは技術だけでなく、エネルギーと化学反応」と語っていた栗山監督は、国際舞台でのチーム力を最大化するためにヌートバーに白羽の矢を立てました。

異例の“純MLB生え抜き選手”としての選出

WBCでの日本代表には、過去にもハーフや帰化選手はいましたが、生まれも育ちも完全にアメリカで、NPB未経験の選手が選ばれるのは史上初のケース。

この選出に対しては、当初一部では「なんで彼が日本代表に?」という声もありましたが、本人の熱意やチームへの溶け込み方、そして圧倒的なプレースタイルで、すぐにファンとチームメイトの信頼を得ることになります。


WBCでの活躍と“ペッパーミル旋風”

2023年3月のWBC本戦。ヌートバーは侍ジャパンの1番打者・センターとしてレギュラーに定着。

  • 打率:.269
  • 出塁率:.424(1番打者として理想的な数字)
  • 守備ではセンターで再三ファインプレー
  • 試合中の“ペッパーミル”ポーズでチームの士気を爆上げ

さらに、チームの中心である大谷翔平や村上宗隆らと積極的にコミュニケーションを取り、ベンチ内のムードメーカーとしても存在感を発揮。

この「日米融合」の雰囲気こそが、栗山ジャパンの強みとなり、日本は14年ぶりのWBC優勝を果たしました。


WBC後の影響と“日米の架け橋”としての役割

WBC終了後、日本国内ではヌートバーの人気が急上昇。ペッパーミルは小学生の間でも流行し、Tシャツや応援グッズも爆売れ。

また、本人もその反響に感動し、
「日本代表としてプレーできたことを誇りに思う。家族や母にとっても最高の瞬間だった」と語っています。

ヌートバーは、単なる助っ人ではなく、“日本代表として生きる覚悟を持ったMLB選手”であり、今後も侍ジャパンの常連になる可能性が高い存在です。


まとめ:ヌートバーは“野球でつながる未来”の象徴

ラーズ・ヌートバーは、MLBでも評価される実力派外野手でありながら、日本の侍魂を背負って世界と戦った選手。彼の存在は、「野球は国を越えて人と人をつなぐ」ということを、あらためて教えてくれました。

「MLBって敷居が高そう…」と思っていた方も、ヌートバーを通じてその面白さに触れられるはずです。


あなたの「気になるMLB選手」を教えてください!

今回はラーズ・ヌートバーについてご紹介しましたが、MLBにはまだまだ魅力的な選手がたくさんいます。もし「この選手のことをもっと知りたい」「この選手の軌跡も記事にしてほしい」という声があれば、ぜひコメント欄やSNSで教えてください!

MLBの面白さを一緒に深掘りしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました